- RECOMMENDED!! -
GarageBandをMIDIキーボードでコントロールする方法
スポンサーリンク

こんにちはHAKUです。

ゆるいペースで更新してきましたが、総PV数100を達成できました。

 

立ち寄っていただき、ありがとうございました。

更新頻度は少なめではありますが、今後もよろしくお願いします!

 

さてさて、今回はガレージバンドに使用するMIDIキーボードのセッティングです。

使用するのは、M-AUDIOのAxiom25という小型のキーボードです。

M-AUDIO Axiom25

 

相変わらず生産終了品ですね。。。

最新のMIDIキーボードをお探しの方はこちらをどうぞご利用下さい。

MIDIキーボード 商品検索サイト一覧

 

MIDIキーボードの接続ですが、MIDI端子をMIDIインターフェースに繋ぐかそのままUSB接続すれば大丈夫ではないでしょうか?

ガレバン立ち上げてみてインスツルメントのトラックが鳴ればOK。

 

キーボードの左側にあるピッチベンドやモジュレーションホイールも機能するかチェックしてみて下さい。

機能しなかったり別のコントロールが行われた場合はアサインのチェックが必要ですね。

 

本来MIDIキーボードのセッティングなんて書かなくて良いのですが、トランスポート機能を使えるようにするのに苦労したので書いてみた訳です。

トランスポートボタンはキーボードの中央付近にある再生とか停止を行うボタンの事ですね。

 

録音をする時、このボタンが使えると割と便利です。

色々と調べていたら、「GarageRemote」というアプリで動かせるらしいとわかった訳です。

 

また本記事からはそれますが、iPhoneやiPadでもGarageBandを操作する事が可能です。

そちらに関しては、記事下にリンクを貼ってますが、こちらの記事を読んで頂けたらと思います。

 

GarageRemote ダウンロードリンク

http://www.muratnkonar.com/otherstuff/garageremote/downloads.shtml

サードパーティー製ですが、上のリンクからダウンロードする事が出来ます。

 

しかし、ダウンロードはしたものの設定が出来ずに苦労してしまった。。。

いや、しっかりと読めばすんなり設定できたのですが、、、

 

GarageRemote 設定方法

それはさて置き、インストールしたらシステム環境上にアイコンが出てきます。

立ち上げてデフォルトの画面がこちら。

まず、OFFをONにします。

各コマンドに信号をアサインする事が出来るようになります。

ここで、自分は散々キーボードから出る信号を調べてアサインしようと頑張っていたのですが、その必要はなくて、、、

 

画面下の赤字の部分をクリックすればやり方載ってました。

最初から良く読めば良かったのですが、これぞ灯台下暗しというやつです。

 

まぁ、簡単に説明すると、

 

アサインしたいコマンドの信号部分(矢印してるとこ)をダブルクリックします。

そうすると上の画面のようになり入力が可能になります。

 

その状態になれば、

写真のように、アサインしたいボタンを押すだけです。

全部アサインし終わると

 

こんな感じになりました。これはキーボード毎に違うと思いますが。

ちなみにこのキーボードには停止ボタンがありますが、アプリにはありません。

 

ヘルプにも書いていますが、停止ボタンは最初に戻るボタンにアサインしましょう。

ガレージバンドを動かすと分かるのですが、再生中は再生ボタンが停止ボタンに機能に切り替わっているので、キーボード上の再生ボタンも再生/停止兼用になります。

そのため、使用しない停止ボタンが最初に戻るボタンになる訳です。

 

まぁ、長々と書きましたがこれでGarageBandをMIDIキーボードのトランスポート機能でコントロールできるはずです。

Murat N Konarさん及び、関連スタッフの皆さん素敵なアプリケーションを開発してくれてありがとうございました!

 

関連記事

スポンサーリンク
関連キーワード

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事